佐久市立中佐都小学校の学校保健委員会にて、「遊びを科学する」と題した講演を行いました。当日は、高学年の児童(4~6年生)に加え、保護者の皆さま、教職員、PTA役員、学校医の先生方など、多くの方々にご参加いただきました。講演では、子どもにとっての「遊び」が、身体やこころの発達にどのような影響を与えるのかについて、科学的な視点からお話しさせていただきました。また、「これからの遊び」をテーマとしたワークショップでは、子どもたちから自由で柔軟なアイデアが次々と挙がり、その発想力に大いに刺激を受けました。今後の取り組みに向けて、実りある第一歩となる機会だったと感じています。このような貴重な機会をくださった中佐都小学校の先生方、そして企画・運営にご尽力いただいたPTAの皆さまに、心より感謝申し上げます。
【講演報告】佐久市立中佐都小学校での講演会