こんなお悩みはありませんか?

  • 子どもたちがどのくらい体を動かしているか、知りたい
  • 休み時間の過ごし方を分析したい
  • 動きたくなる環境づくりについてアドバイスが欲しい

“ これらの悩みは子どもの身体活動プロジェクト
解決できるかもしれません ”

  • 身体活動調査

    身体活動調査

  • 遊び場調査

    遊び場調査

  • からだの測定

    からだの測定

  • 体力データ分析

    体力データ分析

すべて無料です。

CONCEPT

日本体育大学准教授
         城所哲宏

研究総括
日本体育大学准教授
城所哲宏

私たちは、科学的データを駆使して、子どもたちの身体活動の実態を明らかにし、その結果を基にした実践的なサポートを行っています。調査後には、学校や家庭に向けてフィードバックを行い、子どもたちの健康と成長を見守るための貴重な情報を提供しています。学校や保護者のニーズに応じたオーダーメイドの調査と提案を行い、具体的な改善策を通じて、より良い育成環境の実現をサポートします。

PICKUP

広場を走る子供達

About Physical Activity Survey

身体活動調査とは?

実績紹介

  • 調査データ資料

    17校、8,000名以上の調査実績

    • 長野県佐久市
    • 長野県東御市
    • 東京都八王子市
    • 埼玉県さいたま市等
  • 講義の様子

    企業や行政との共同研究実績

    • 公益財団法人身体教育医学研究所(長野県東御市)
    • 株式会社ウィンゲート
    • オオニシ体育

よくあるご質問

  • Q. 調査はどのくらいの期間がかかりますか?

    A.

    活動量計を装着する期間は1週間です。
    データ回収後、約1~ 2ヶ月で結果をまとめ、フィードバックを行います。
    調査のスケジュールは、学校や団体の状況に合わせて調整可能です。

  • Q. 調査の対象はどのような人ですか?

    A.

    幼児~中学生を主な対象としています。
    保護者や教員向けのフィードバックも実施しますので、園や学校単位でのご参加が可能です。

  • Q.調査を受けると、どんなメリットがありますか?

    A.

    子どもの身体活動量の現状を「見える化」できます。
    学校や保護者が、運動不足のリスクを把握し、改善策を立てやすくなります。

  • Q.プライバシーは守られますか?

    A.

    収集したデータは、厳重に管理され、個人を特定できる形では公表しません。
    学校・保護者の同意を得た上で調査を実施し、結果は匿名で報告されます。

Translate »